fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

年末セールも、あと二日です!

2019/12/28 10:43 ジャンル: Category:営業
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1680(1).jpg
今日は、自転車で来店する方は、十分注意してください!

12月28日(土)19時まで営業終了
12月29日(日)17時まで営業終了

初売りは、「数年前の初売り」の記憶がある人が期待しておりますが、其所までお安くしておりません。

いつもよりは、かなり安いですが!

って事は、今が買い時なんです!

チューブレス多くなってきました。

2019/12/27 15:02 ジャンル: Category:IRC
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1650(1).jpg
色々と、不便な面もありますが、パンクしたまま帰れるというのは良いです。

バーストなど例外は勿論あります。

最近の開発は、一筋縄でいかない?

2019/12/21 15:33 ジャンル: Category:colnago
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1487(2).jpg
フロントフォークコラムに穴がありません。
IMG_1488(2).jpg
フロントフォークの中通ります。
IMG_1489(2).jpg
俺的には外の方が良いと思うのですが?
IMG_1490(2).jpg
ハンドルステムにアダプター(ケーブルガイド)が必要です。
IMG_1491(2).jpg
ブレーキワイヤーもしくはオイルラインが、赤い舌のサポート受けてステムの方に行きます!
IMG_1492(1).jpg
ステム側のガイドは、外れるようになっています。
IMG_1493(2).jpg
ステム下側を、このように沿っていきます。
IMG_1494(2).jpg
借り組みするとこんな感じですが、自転車を組んだ人なら解ると思いますが、かなり困難を極めます!
IMG_1495(2).jpg
これからハンドルバーで左右に分かれます。
IMG_1496(2).jpg
画像で見えているオイルラインは、組み上がると全く見えなくなるって訳です。
IMG_1498(2).jpg
後ろのブレーキワイヤーもCompleteInternalです。
IMG_1499(2).jpg
此処にフロントフォーク入れるんですけどね。

続く。

昨日のテスト!

2019/12/20 23:03 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1452(1).jpg
IMG_1453(2).jpg
IMG_1454(2).jpg
#vittoriaisvictory #powerdbygraphene #vittoriaterrenodry
#テスト
非常に寒かった。
タイヤ温度は当然上がらない。
アスファルトの走りは、すこぶる良好。
36cから31cは、いきなり細く見えた。
グラベルセクションに入り、気温が低すぎところどころ凍ってる。
前に走った場所選んで走る。
細くても埋まるような感じはない。
オフロードで、グリップ落ちると思われるトレッドパターンだが、そんな心配無用だった。

なかなか観ることが出来ないカットモデルをお借りしております。

2019/12/19 00:02 ジャンル: Category:YONEX
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1350(3).jpg
IMG_1348(2).jpg
IMG_1349(2).jpg
IMG_1347(2).jpg
IMG_1346(2).jpg
やはりcarbonを知り尽くしているって感じですね!

今週末までは、お借り出来そうです。

諸事情により、早期返却になる可能性がありますので、お早めに!

木曜日は定休日

色々とテストを繰り返しております。

2019/12/18 17:21 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1402(2).jpg
当店試乗車には33cDry用を装着!
IMG_1393(2).jpg
王様からグラベルロード専用タイヤ発売!
IMG_1394(1).jpg
Dry33c
IMG_1395(2).jpg
Dry31c
IMG_1396(1).jpg
MIX33c
IMG_1400(2).jpg
サイドのグレーがバッチリマッチ!

年末セール開催中!12月25日(水)

2019/12/14 12:00 ジャンル: Category:セール
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1050.jpg
一部のキャッシュレスで、更に還元です!

店内全品と行きたいですが、一部除外品有ります。

沿岸からの持ち込みです!

2019/12/07 23:24 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1085.jpg
順番も含め大変お待たせしました。
IMG_1086.jpg
昨年メンテナンスしていなかったので、一部大変な場所もありました。
IMG_1087.jpg

大変お待たせしました。

2019/12/05 23:42 ジャンル: Category:株式会社シマノ
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1053.jpg
GRXコンポーネントに組み替えです!
IMG_1054.jpg
ドライブトレインシステムは1by11に変更
IMG_1055.jpg
機械式DISC~油圧に変更
IMG_1056.jpg
ホイールはMAVIC ALL ROAD TLRに変更!

大変お待たせしました。

2019/12/05 09:57 ジャンル: Category:キャッシュレス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1050.jpg
申請は早々にしていたのですが、当店の不手際があり大変遅くなりました。

現在は、paypayと一部のクレジットカードのみです。

17時頃まで臨時営業します。

2019/12/05 09:55 ジャンル: Category:営業
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1049.jpg
一応定休日ですので、外出の可能性もありますので、来店前には確認お願いします。

大分寒くなってきました。

2019/12/04 13:40 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_0982.jpg
天候の所為で洗車前の画像はありません。
IMG_0983.jpg
ご理解いただきますようお願いいたします。
IMG_0984.jpg
これからは、天候と気温によっては、作業は全く出来ない日もあります。

ズイフトなどで、メンテナンス(しない)出来ない、マシンも増えてきました。
IMG_0988.jpg
しかしながら外からでは問題ないマシンでも分解してみると色々不具合があります。

一番多いのは、ケーブル類の不具合です。
IMG_0987.jpg
一見すると何ともなくともカットして調べると中が
IMG_0989.jpg
錆びているんです。

インナーケーブルだけでは無く、アウターケーブルの同時交換がお勧めです!

フレームのダメージが気になる方、ハンドリングを軽くしたい方には、他社製品に成りますが日泉ケーブルがお勧めです!

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ