fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

大変お待たせしました。

2018/03/31 10:35 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

DSC_4086.jpg
久しぶりにやる気が出て急ピッチで進めては居ますが、全然間に合わない状況です。

当店販売車両、当店販売パーツのアフター以外はお断りしております。

なおこちらのお客様も数ヶ月前の予約で、やっと順番が回ってきました。

思いついたように、いきなり持ち込まれても出来ない場合が多いです。

当日の日帰り作業は、しばらくの間、お断りしております。
DSC_4058.jpg

施工は、新車だけではありません

2018/03/30 22:08 ジャンル: Category:クレストヨンド
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4651(1).jpg
パーツを外した状態です!
IMG_4657(2).jpg
磨き1回目!
IMG_4652(3).jpg
仕上げ磨きの後!

Racing 3 WO

2018/03/30 21:40 ジャンル: Category:FULCRUM
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4663(3).jpgIMG_4664(3).jpg
IMG_4665(3).jpg

IMG_4666(3).jpg
IMG_4668(3).jpg
IMG_4667(3).jpg
リム:クリンチャー、6082-T6アルミニウム、R2切削加工、F/27mm・R/30mm
リム幅:22.5mm、リム内幅:C17
スポーク:フロント16本ラジアル、リア:21本2to1、ステンレス・ダブル・バテッド、エアロ・ストレートプル
ハブ:アルミボディ+アルミ製フランジ
重量:1,560g
※重量制限(ライダー):109Kg※タイヤ幅:25~50mm
フルクラム Racing 3は、妥協のないパフォーマンスと信頼性で何年もの間、レーシングホイールとして成功を収めています。Racing 3は、レースに使用するのに十分なパフォーンマンスを持つホイールですが、ハードなロングライドでスピードを維持する性能も併せ持ち、トレーニング用ホイールとしても素晴らしい性能を発揮し、多くのサイクリストに選ばれ続けています。最新バージョンでは、レースホイールとしての性能向上だけでなく、エレガントなレース・バイクに似合うホイールとしてスタイリングもアップデートされました。
リアホイールの2to1スポークパターンやオーバーサイズアルミフランジ、調節可能なカップ&コーン・ベアリング・システム、エアロストレート・プル・スポークなどの旧バージョンの性能特性はこの新しいモデルで引き続き使用されています。リムは、T6処理された6082アルミニウム・リムに、2面切削加工を施した新しいC17・ワイドリムになり、25mmと28mmタイヤに最適化されました。ワイドリム化によって、エアロダイナミクス特性とハンドリングは向上しています。リムのスポークホールをなくすMoMag構造は新しいRacing 3にも引き継がれ、インナーチューブが保護され、リムテープが不要になり軽量になるだけでなく、全体の構造がより完全なものになり、より耐久性と剛性に優れた形状になりました。

VERSUS EVO ALIANTE R3 kiumレール

2018/03/30 21:34 ジャンル: Category:fizi:k
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4672(3).jpg
IMG_4673(2).jpg
IMG_4674(3).jpg
IMG_4675(3).jpg
IMG_4676(3).jpg
IMG_4671(3).jpg

年代物のマシンですが、大事に乗られています。

2018/03/30 21:27 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4650(1).jpg
数年前に、コンポーネント交換して、まだまだ大丈夫です!
IMG_4649(3).jpg
フレームはツールドフランスも走ったこともあるPanasonicです!

人気サドル入荷!

2018/03/29 15:45 ジャンル: Category:prologo
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4629(3).jpg
ショートタイプワイド座面

DIMENSIONカタログデーター179グラム

14,800円税抜き

使った事が、無い人も一度試して欲しい!

2018/03/28 18:42 ジャンル: Category:Morgan Blue
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4607(4).jpg
その為?

いやいや遠征用?

どちらでも。

股ずれパッドが合わないサドルが合わない?

まずはクリーム使って見て下さい!

本日は、営業時間変更して申し訳ありませんでした。

2018/03/28 18:25 ジャンル: Category:EmmeAkka
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4592(3).jpg
お客様と一緒に宮古市のエンメアッカまで!
IMG_4593(4).jpg
フレームの仕様変更が完成したという事で!

バック3角とフロントフォークを交換!

フレームはチタン!
IMG_4601(3).jpg
無事お客様の自宅まで。

大変お待たせしました。

2018/03/27 13:26 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4547(3).jpg
完成!
IMG_4549(1).jpg
ケーブルをブラックからホワイトに交換しました。
IMG_4550(4).jpg
カガミの鎧を更に汚れがつきにくくする為にBB周辺を重点的に!
IMG_4548(3).jpg
チェーンキャッチャーも破損していたので交換!
IMG_4545(3).jpg
ホイールの後から異音!
IMG_4544(3).jpg
専用工具でバラす。
IMG_4543(3).jpg
こっち側が怪しい。
IMG_4551(4).jpg
分解したパーツ!
IMG_4552(1).jpg
やはり錆びておりました。

大変申し訳ありません。私の所為です。

2018/03/24 15:55 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4409(1).jpg
メンテナンス作業開始!

バラバラにしていてクランクを抜いたら!

あれ?

シャフトにサビが?
IMG_4410(1).jpg
恐る恐るBBフタを外して見たら!

がぁーん。

錆びてる。
IMG_4411(1).jpg
昨年、雨の下北ロングライドの後、私が入院中の為、セルフ洗車だけになってしまっていました。

たぶん、その所為”

すみません。
IMG_4413(1).jpg
専用ツールにて、ジワジワと外す!

叩くなんてもってのほか!

平行移動させないとワンが、変形してしまいます。
IMG_4414(1).jpg
勿論、反対側も!
IMG_4412(1).jpg
ありゃ~

錆びています。
IMG_4420(1).jpg
新しいベアリングもジワジワと圧入!

勿論、叩くなんてもってのほか!

ベアリングが割れていたり、どうしようも無い状態の時だけ。

まぁ~常連さんはメンテナンス毎年してるから?

いやいや、そうでも無いんですよ。

ひとたび土砂降りの雨の中走れば、簡単に錆びることもあるんです。

そのままはしてはいけません。

「放置プレイ」(お客様の二番煎じ)は絶対ダメです!
IMG_4417(1).jpg
バナーのセラミックプーリーもこの通り!
IMG_4419(1).jpg
こちらは、プーリー本体はまだ行けそうなので、クリーニングしてエアーガンで飛ばし、グリスアップしたら、生き返りました!

続く

2018モデル入荷!

2018/03/24 09:35 ジャンル: Category:MET
TB(0) | CM(0) Edit

DSC_3276.jpg
当店はWEBショップの展示場ではありません。
ヘルメット、シューズの試着には、先に3,000円支払い御願い致します。
購入した場合には、3,000円値引き致します。
DSC_3279.jpg
DSC_3284.jpg
DSC_3292.jpg
リヴァーレHES

定価15,200円(税抜)車連公認
DSC_3296.jpg
DSC_3300.jpg
DSC_3306.jpg
DSC_3310.jpg
DSC_3315.jpg
DSC_3318.jpg
DSC_3324.jpg
DSC_3325.jpg
トレンタ29,800円税抜き
DSC_3333.jpg
DSC_3338.jpg
DSC_3344.jpg
DSC_3347.jpg
トレンタ3Kカーボン36,400円税抜き

大変お待たせしました。

2018/03/23 23:18 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4384(1).jpg
メンテナンス綺麗コース
GOREシフトケーブル、ブレーキケーブル、チェーン交換、ブレーキレバーブラケット交換、ブレーキシュー交換、ハンドルステム交換、スキッドプレート交換、RD分解、BBベアリング交換、ハンドルテープ交換(自分で巻きたいので巻いていません。)
IMG_4382(1).jpg
クリーニングして
IMG_4380(1).jpg
専用工具で圧入します。
ハンマーで叩くなんて事はしません!
IMG_4381(1).jpg
きっちり圧入します。
IMG_4385(1).jpg
ブラケットでワンポイント!
IMG_4387(1).jpg
外観では解らないことも
301267.jpg
上側ピポット錆びています。
413819.jpg
スプリングも錆びていました。
230735.jpg
下側も錆びています。

ストレス無く乗れるようになったと思います。

大変お待たせしました。

2018/03/22 22:08 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4343(1).jpg
週の中に祝日があると、ほんとお待たせします。
IMG_4337(1).jpg
待ちわびた部品の一つは、HEDベアリング!

錆びにくいチタンコーティングに変更しました!
IMG_4345(1).jpg
メンテナンス。

交換箇所は、BB,HED,CN,シフトインナー、ブレーキインナー、ハンドルテープ、ブレーキシュー!
FDスキッドプレート、MAVICフリーシール!

いろいろな事情で休止しておりましたが、

2018/03/22 22:01 ジャンル: Category:Deta
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4346(1).jpg
Deda tape取り扱い再開です!

本日展示致しました。

メンテナンス!

2018/03/20 13:36 ジャンル: Category:MAVIC
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4301(1).jpg
簡単な分解が出来るMAVICですが、そのままで良いわけではありません。

分解清掃したら交換しましょう!

3月24日(土)よりセライタリアテスト4月1日(日)閉店まで

2018/03/20 10:37 ジャンル: Category:selle italia
TB(0) | CM(0) Edit

2075000203759 (1)
2075000203742.jpg
2075000203742 (1)
2075000203759.jpg
モデルは二種!

取り付け、取り替え作業は、お客様自身で行って戴きます。

当店の物では無く、お借りするサドルです。

大変恐縮ですが、お客様が殺到している場合には、お断りすることがあります。

手続きは、保証金として1万円戴きます。

勿論サドルに問題がなかればお返しします。

サドルの状態が当店判断で、良くなかった場合各当の商品を購入して戴きそれをテストサドルに変更させて戴きます。

テスト時間は、交換作業も含めて1時間程度とします。

サイクルミノルは、一切の責任は負わない物とします

お客様には大変ご迷惑をお掛けしております。

2018/03/20 09:48 ジャンル: Category:運送
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4280(1).jpg
皆様には大変ご迷惑をお掛けしております。
IMG_4279(1).jpg
運送会社の価格高騰!
IMG_4278(1).jpg
さらには遅延が当たり前!
IMG_4282(1).jpg
集荷時間早くなって、12時過ぎたら翌日註文扱いなど。
IMG_4180(1).jpg
北東北の自転車屋には不利な条件が多くなっているほかに、今年は雪が多くてメンテナンス作業がいつもより大幅に遅れております。

それに伴って、一台一台専用部品が多く、いろいろな部品も多すぎて在庫も出来ない状況です。

web註文は在庫管理が簡単な反面、多くのミスも誘発させられます。
(老眼の所為もありますが)

って事で大変もし訳ありませんが、メンテナンス作業等の作業は、できる限りの事で進めてはおりますが、明日はまた祝日!

結局これも遅れる原因の一つです。

ご理解いただきますようお願いいたします。

大変お待たせしました。

2018/03/18 22:25 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4253(1).jpg
これが無かった為に、完成が遅く成ってしまいました。
IMG_4257(1).jpg
165mmにしたいという事で、クランク交換!
IMG_4256(1).jpg
もはや当店スタンダードのROTOR
IMG_4254(1).jpg
完成!

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ