fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

9月28日(水)展示会報告続き!

2016/09/30 22:22 ジャンル: Category:ストロングライト
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3442(3).jpg

9月28日(水)展示会報告続き!

2016/09/30 22:14 ジャンル: Category:CeramicSpeed
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3441(3).jpg
IMG_3440(3).jpg

9月28日(水)展示会報告続き!

2016/09/30 17:44 ジャンル: Category:UVEX
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3433(3).jpg

9月28日(水)展示会報告続き!

2016/09/30 15:05 ジャンル: Category:PENNAROLA
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3408(3).jpg
IMG_3417(3).jpg
IMG_3335(3).jpg

9月28日(水)展示会報告続き!

2016/09/30 14:02 ジャンル: Category:CEEPO
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3334(3).jpg
IMG_3333(3).jpg
IMG_3332(3).jpg
IMG_3331(3)_20160930122356bc9.jpg

D/A 9100

2016/09/20 14:26 ジャンル: Category:株式会社シマノ
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3326(3).jpg
IMG_3325(3).jpg
IMG_3323(3).jpg
IMG_3329(3).jpg
IMG_3330(3).jpg

イベント終わって入庫です。

2016/09/20 12:58 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3762(2).jpg
全体点検調整。
IMG_3763(2).jpg
ハンドルテープ交換。
IMG_3764(2).jpg
暗くなるのが早くなってきているので、リフレクターバーエンドキャップ装着。

あんまり乗っていなかったマシンですが

2016/09/19 16:26 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3727(3).jpg
久しぶりにイベントうさんかと言う事で、メンテナンス依頼来ました。
IMG_3726(3).jpg
アウターケーブルは、使用可能でしたが、インナーケーブル4本は交換。

アウターワイヤーが長かったのでカット。

ブレーキゴムも劣化が進んでいて硬くなって居たので、シュー交換方式の上位グレードに交換。

タイヤも溝は有りましたが、硬くなって危険と判断、交換しました。

暗くなるの早くなってきたよ、明るいライトつけようセール!9/30まで

2016/09/19 11:54 ジャンル: Category:セール
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3725(3).jpg
店頭在庫のライト、及びテール点滅式を特別価格にて販売します。
割引50%~20%まで

現金支払いによりさらに割引です!

boaIP1システム採用のRC9登場

2016/09/18 15:42 ジャンル: Category:株式会社シマノ
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3320(3).jpg
流石45,000円
IMG_3321(3).jpg
同色カラーのソックスが、ついてきます。
IMG_3315(3).jpg
RC7 25,000円
IMG_3316(3).jpg
ワイヤーのかけ方でワイド対応!
IMG_3319(3).jpg
IMG_3317(3).jpg
IMG_3318(3).jpg

フラッグシップ?

2016/09/18 13:53 ジャンル: Category:KARMOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3309(3).jpg
カバー付きのお高いのが、発売になりました。
IMG_3310(3).jpg
IMG_3311(3).jpg

当店グローブ人気ナンバーワン!

2016/09/18 13:43 ジャンル: Category:パールイズミ
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3308(3).jpg

フルクラム17cつまりワイドです。

2016/09/18 13:26 ジャンル: Category:FULCRUM
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3304(2).jpg
RacingSPEEDシリーズ
IMG_3305.jpg
クワトロシリーズがリーズナブルになりました。
IMG_3306(2).jpg
9月21日(水)まで、フルクラム特別セール中!

店頭在庫は勿論、年内納品可能なホイールにタイヤ前後無料。

クリンチャーの場合はチューブ付き。

タイヤのメーカー銘柄は、当店指定となります。

展示会の続き。

2016/09/18 13:15 ジャンル: Category:カンパニョロ
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3303(2).jpg
ポンツァシリーズ他、追加ディスクなど。

タイヤテスト&ホイールバランスの後の違い。

2016/09/17 13:00 ジャンル: Category:SCHWALBE
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3584(3).jpg
ロード用のタイヤにはいろいろな構造があります。

現在までレースシーンを支えてきたチューブラータイヤはタイヤとして完成しているので、タイヤ自体で7気圧とか空気を入れることが可能です。

メリットは多いのですが、コストが高いと言う事で昨今一般的では無くなりましたが、まだまだレースシーンでは、チューブラータイヤの使用率が高いです。

タイヤとしては、ほぼ完成形ですね。

次ぎに来るのがクリンチャー

現在一番の普及率を誇ります。

チューブの再利用性や入れ替え簡単な事など、セルフメンテナンスメリットが多いです。

クリンチャーの廉価版で折りたためないタイヤW/Oと言うタイヤがあります。

これは価格がリーズナブルな店がメリットですが、重いという最大のデメリットがあります。

そして今回装着しているチューブレスです。

この構造は、一般的なクルマとかのタイヤと同じです。

出始めの頃の人気はありませんが、当店では絶大なる人気です。


修正後

修正後

ホイールバランスのデメリットは、総重量が重くなることです。

振動が減ったり等のメリットがあります。

先日トライアスロン参加したマシンが国体に向けての整備!

2016/09/16 16:37 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3548(3).jpg
お土産つきで入庫でした。
IMG_3568(3)_201609161628146b1.jpg
購入後アウターワイヤー交換していないのでワイヤーの交換。

アウターワイヤー一部が錆びてシフトワイヤーは硬くなって居ました。
IMG_3559(3).jpg
ワイヤーエンドキャップも新しくするので、ボトルゲージネジも同色にしました。
IMG_3560(2).jpg
IMG_3558(3).jpg
ワイヤーエンドキャップ、ボトルゲージネジいろいろなカラー揃えています。
IMG_3557(3).jpg
IMG_3563(3).jpg
IMG_3561(3).jpg
ホイールバランスも取り完成!
IMG_3567(3).jpg


また新しい展示の仕方を考案?

2016/09/15 23:43 ジャンル: Category:fizi:k
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3307(2).jpg
今までとは違う展示方法ですね。

まるで建築関係?
IMG_3293(3).jpg
そして今回の目玉?

サドルメーカーが、ついにパンツをつくってしまいました。
IMG_3292(3).jpg
基本コンセプトは、サドルと同じ考えです。

ブル、カメレオン、スネーク

これに素材の方で二種。
IMG_3291(3).jpg
IMG_3290(3).jpg
IMG_3294(3).jpg
IMG_3293(3).jpg
IMG_3292(3).jpg
IMG_3291(3).jpg
IMG_3290(3).jpg
IMG_3294(3).jpg
IMG_3301(3).jpg
IMG_3302(2).jpg
IMG_3295(3).jpg
IMG_3296(3).jpg
IMG_3297(2).jpg
IMG_3298(3).jpg
IMG_3299(3).jpg
IMG_3300(3).jpg

今回もハードなスケジュール?

2016/09/15 23:16 ジャンル: Category:展示会
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3270(3).jpg
取り合えずサイクルミノル閉店後に、近くのうどん屋さんで腹ごしらえ!
IMG_3273(3).jpg
場所を盛岡駅に移り、バスの来るのを待つ。
IMG_3279(3).jpg
バスに乗ったら速攻寝る準備。
IMG_3280(3).jpg
無事東京駅に着く。
IMG_3281(3).jpg
展示会一つ目の会場がある北千住に到着!
IMG_3283(3).jpg
北千住にてウロウロしてみたら俺的によさげなお店がある!
IMG_3282(3).jpg
価格的には、朝ご飯としては豪華?
IMG_3287(2).jpg
盛岡に無いお店でおやつと言う事で、クリスピークリームドーナツ。

再開キャンペーン!

2016/09/10 11:55 ジャンル: Category:DE RO-SA
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3145(3).jpg
同ブランド、再開記念に特別キャンペーンを行います。

詳しくは店頭にて相談下さい。

店頭在庫、国内在庫で、納品可能な完成車(一部除外)に限ります。

オーダー品は除きます。

9月30日(金)まで

①初めての方プラン

②ホイールが、もうちょっとという方プラン

③サイクルコンピューターが、欲しいなぁプラン

④え”ペダルってついてこないのプラン

⑤内緒プラン

完成車の金額により商品は変わります。

カンパ もケージ交換出来るように、ゲージだけになりました。 SUPER RECORD

2016/09/09 13:22 ジャンル: Category:BERNER
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3097(2).jpg
カンパ ケージ SUPER RECORD
2016/09/08 - 14:43 trisports
BERNER

上側:13T
下側:15T

■ スタンダードプーリーベアリング 
税別価格 : 58,000円

■ セラミックプーリーベアリング
税別価格 : 69,000円
※セラミックは、セラミックスピード社製

再開第1号車入荷!

2016/09/09 13:01 ジャンル: Category:DE RO-SA
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3145(3).jpg
洗練されたデザインとエレガントなシルエット、多様なカラーコンビネーションで展開されるニューモデルの誕生は、DE ROSAを次世代へと導く羅針盤です。遺伝子が紡ぐ職人としての資質、そして時代のトレンドを切り取り、自らに同化する柔軟な思考を持ったウーゴ・デ・ローザ氏の孫、ニコラスの名前を得たNickのフレームは、3Kカーボンで作られたモノコック構造。コンポーネントにSHIMANO105のフルセット、ホイールにSHIMANO WH-RS11を採用。駆動系の基本を押さえたうえで、ハイエンドモデルとは趣の異なる出で立ちと乗り味は、サイクリングの伴侶として至極上質。そして、もしも貴方がエンデューロでも、ヒルクライムでも、ロングライドでも、レースに興味を持った時、Nickは別の顔を見せてくれるはずです。覚醒させるか否か、それは貴方次第。国内限定のWhite Red Glossyをはじめ、合計4カラー5サイズで展開する完成車販売のモデルです。

SPEC

サイズ 46・48・50・52・54.5
カラー Black Green Glossy・Black Blue Red Glossy・Silver Blue Matt・White Red Glossy
クランク長 46・48・50=170mm / 52・54.5=172.5mm
完成車販売 本体価格 ¥329,000(税別)

BBタイプはBB386(86.5x46)
電子式/電動式/メカニカルコンポーネント対応フレーム
コンポーネントはSHIMANO105、ホイールはSHIMANO WH-RS11を標準装備した完成車です。
DE ROSAロゴ入りボトルケージ&サドルが付属します。
ホイールリム用DE ROSAロゴステッカーが付属します。
(ステッカーシートがパッケージに同梱されます)
ペダルは付属しません。
White Red Glossyは日本限定カラーです。

IMG_3159(3).jpg
IMG_3155(3).jpg
IMG_3161(2).jpg
IMG_3162(3).jpg
IMG_3158(2).jpg
IMG_3157(2).jpg
IMG_3160(2).jpg

予約販売のみ9月30日(金)締め切り

2016/09/07 13:59 ジャンル: Category:j-sky
TB(0) | CM(0) Edit

b60906jsp01.jpg
毎年大人気のサイクルロードレースカレンダー(壁掛け)2017年版! ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャの3大ツールからクラシックレースまで、サイクルロードレースの魅力がたっぷり詰まったカレンダーです!! 写真は2017年版も砂田弓弦氏が撮影。 世界各国のロードレースを追い続けるフォトグラファー砂田氏ならではの写真とコメントで、感動のドラマが蘇る!!  (c)Yuzuru SUNADA

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ