fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

展示会いってきました。

2014/07/30 22:53 ジャンル: Category:Wilier Triestina
TB(0) | CM(0) Edit


ウイリエール他展示会

青森から

2014/07/28 23:49 ジャンル: Category:MAVIC
TB(0) | CM(0) Edit

DSC_1022_20140728234421ee6.jpg
飛ばして来てくれました。
DSC_1024_2014072823442351f.jpg
昨日、土砂降りの鳥海山サポートの後、青森に営業!

その後、閉店後でも良いならと近くの便利なお宿に。

そして食事&営業会議!

23時頃まで来年の予定等々。

当店は来年も黄色メインです。

最近相談の多い代表的な物!

2014/07/26 12:48 ジャンル: Category:メンテナンス
TB(0) | CM(0) Edit

DSC_1014_201407261238168e3.jpg
使用しているチェーン!

まだまだ使えますが、変速性能は明らかに低下!

ちなみにこのマシンはEPS搭載車ですが、明らかに解ります。

チェンの外れる回数が多かったり。

上手く変速しなかったり。
DSC_1016_20140726123817f56.jpg
コレが新品のチェーンです。

長さも大事ですが、幅も変わっております。

長さが変わると言うことは、スプロケットもアウターインナーも減ってしまいます。

チェーンは安くありませんが、スプロケット、アウター、インナーの交換が最近たまにあります。

勿論イレギュラーの場合は、定期メンテナンスしていない他店購入車!

此処で御願いです。

メンテナンスは、いかなる事情があろうといきなりは、やめてください。

御願い致します。

お客様の中には何ヶ月も前から、何週間も前から予約で取っている場合があります。

そこにいきなり来られても何も出来ません。

せめて事前に確認してください。

いきなり来ても、狭い店内置くところがありません。

持って帰られることになることもありますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

特にイベント「鳥海」だから暇だべぇコレが一番やっかいです。

確実に作業は予約、事前確認して下さい。

土日祝日は、作業より店舗の方を優先させていただきます。

作業したとしても平気で辞めます。

閉店時間が先に来たら当然締めます。

皆様が定時で辞めるように”

平日でも、作業は後回しですが、最近、土日祝日の来店が多いので。

さらに給料日の後、ボーナスの後、等々予測可能な方は予測して下さいい。

人気商品で注文に追いつきません!

2014/07/24 23:43 ジャンル: Category:imuraya
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2282.jpg
連休前にお早めのご用意!

再入荷!

2014/07/24 23:40 ジャンル: Category:continental
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2281.jpg
予約分700/25Cも入荷しました。

夏休み前の準備はお早めに!


2015カンパニョロプレゼンテーション

2014/07/23 22:13 ジャンル: Category:カンパニョロ
TB(0) | CM(0) Edit

DSC_0963_2014072322042519d.jpg
DSC_0965.jpg
DSC_0966_20140723220429fd7.jpg
DSC_0967_20140723220423ade.jpg
DSC_0964.jpg
DSC_0976_2014072322050058a.jpg
DSC_0975_2014072322045923c.jpg
DSC_0974_201407232204577fe.jpg
DSC_0973_20140723220456496.jpg
DSC_0977_20140723220454bb7.jpg
DSC_0971_20140723220444219.jpg
DSC_0970_20140723220442259.jpg
DSC_0969_20140723220441d19.jpg
DSC_0968_20140723220439896.jpg
DSC_0972_20140723220438f2e.jpg
DSC_0982_201407232206370a7.jpg
DSC_0978_20140723220638c32.jpg
DSC_0979_20140723220640840.jpg
DSC_0980_201407232206424a9.jpg
DSC_0983_20140723220907917.jpg
DSC_0987_20140723220905f48.jpg
DSC_0984_2014072322090815a.jpg
DSC_0985_20140723220910349.jpg
DSC_0986_2014072322091138d.jpg
DSC_0988_201407232210128dd.jpg
DSC_0989_20140723221014e3d.jpg
DSC_0990_20140723221016bfc.jpg
DSC_0991_201407232210170d1.jpg
DSC_0992_201407232210186a7.jpg
DSC_0997_20140723221108aa3.jpg
DSC_0996_20140723221114e3d.jpg
DSC_0995_20140723221113929.jpg
DSC_0994.jpg
DSC_0993.jpg
DSC_0996_20140723221114e3d.jpg
DSC_0995_20140723221113929.jpg
DSC_0994.jpg
DSC_0993.jpg
DSC_0997_20140723221108aa3.jpg
DSC_1000_20140723221300d15.jpg
この場では公開がまだ出来ません。

2014年7月23日は2015カンパニョーロプレゼンテーションのため臨時休業です。

2014/07/22 18:05 ジャンル: Category:Wilier Triestina
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1056.jpg
IMG_1026_2014072217443090d.jpg
IMG_1025_2014072217443038d.jpg
IMG_1029_20140722174428534.jpg
IMG_1028_2014072217443322f.jpg
IMG_1031_20140722174525068.jpg
IMG_1032_2014072217452650a.jpg
IMG_1033_2014072217452795b.jpg
IMG_1052_2014072217485451e.jpg
IMG_1051_2014072217485267e.jpg
IMG_1050_20140722174851c11.jpg
IMG_1049_20140722174851348.jpg
IMG_1048_20140722174848000.jpg
IMG_1053.jpg
IMG_1057.jpg
IMG_1054.jpg
IMG_1058.jpg
IMG_1059.jpg
IMG_1060.jpg
IMG_1061.jpg
IMG_1062.jpg
IMG_1065.jpg
IMG_1066.jpg


みなさん事故対策はしていますか?

2014/07/19 14:47 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

CCF20140719_00000.jpg

限定で発売されております。

2014/07/18 22:47 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2166.jpg
当然ですがtestとは表記がありません。

無くなれば終了です。

510UpData

2014/07/18 22:44 ジャンル: Category:GARMIN
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2184.jpg
IMG_2185.jpg
IMG_2183.jpg
IMG_2182.jpg
IMG_2186.jpg
毎回ですが非常に簡単です。

毎回行いましょう。

取説とかwebサイトを見て行いましょう。

感覚で操作するのは危険です。

2015カンパニョロ予約開始!

2014/07/18 19:29 ジャンル: Category:カンパニョロ
TB(0) | CM(0) Edit

b40718_cmp_530.jpg
b40718_cmp01.jpg
b40718_cmp02.jpg

CX11 FCW

2014/07/17 13:37 ジャンル: Category:カンパニョロ
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2160.jpg
使って見なくちゃ解らん。

フロントディレラーの角度も前から納得出来なかったので、ROTORの角度調整シムも装着!
IMG_2161.jpg
私のマシン装着する事で出来ないので。

最近、変速悪い感じがしていたので。

チェーンキャッチャー付けてインナー落ちも防止!

本人はまだ乗っていませんが、シフトアップ(アウターに変える)もすこぶる良くなった。

HUTCHINSON Fusion3 700/25cテスト開始

2014/07/16 18:33 ジャンル: Category:HUTCHINSON
TB(0) | CM(0) Edit

DSC_0943_20140716175525ab8.jpg
DSC_0950_20140716175527018.jpg
DSC_0946_2014071617552682c.jpg
そもそも、タイヤメーカーによって太さが違う事は皆も承知の事だと思います。

しかしながら、25Cと太いタイヤは?と言われれば悪い虫が働きテストするのが私!

基本的にチューブラーが一番だと思っておりますが。

クリンチャーよりは、正しく使えればチューブレスの方が好きです。

色々大変な事はありますが、走る事に関しては、チューブレス。

金掛けられるならチューブラー!

今でもやすいチューブラーは、ダメです。

しかしクリンチャーは引っかけているので、コンパウンドの問題が無ければ、やすいタイヤでもそこそこ。

コレがチューブラーを衰退させた要因?

でもね。

余りにも、信じられないような使われ方している人が多くてね。

ビックリなんですね。

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ