fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

平成25年6月30日(日)の走行データー

2013/06/30 01:42 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

昨日の走行映像
GARMIN510データー

ストラディバリウス HES

2013/06/26 22:22 ジャンル: Category:MET
TB(0) | CM(0) Edit

約15%の軽量化を実現。新開発のHESテクノロジ―導入で、安全性が向上
発売以来、常に注目され幾度となく改良を加えられて来た、ストラディバリウス。2013年、新開発のHES(Homothetic Embedded Skeleton)テクノロジーを用いて更なる進化を遂げました。HESテクノロジーは、落車時にヘルメットに伝わる衝撃を徹底的に分析。シェル後部にポリカーボネイト製の骨格を配置する事で、衝撃を広範囲に分散させる役割を持たせました。他社の追随を許さないベンチレーションテクノロジーを持つMET社は、安全性でも新境地へ。
IMG_1520.jpg
IMG_1521.jpg
IMG_1522.jpg
IMG_1523.jpg
IMG_1519.jpg
IMG_1515.jpg
IMG_1516.jpg
IMG_1517.jpg
IMG_1518.jpg

手組ホイールの推奨!

2013/06/26 22:16 ジャンル: Category:DT
TB(0) | CM(0) Edit

一時期、完組ホイールだけが正しい?と思われていた時期がありました。

しかしながらここに来て人気が再燃?するかもしれません。

総ての開発を一度に行うため、スポークの形状やハブの形状まで専用設計に出来るというメリットがある反面、ホイールの堅さ、リムの重量などを好みに出来ないというデメリットもあります。

手組ホイール一番の弱点は、仕上がりが高価になることかもしれません。

IMG_1513.jpg
IMG_1514.jpg
[新製品情報] DT Swiss 350S ロードハブ入荷
世界中のホイールメーカー、ホイールビルダーが信頼を寄せ最高級ク ラスの製品に採用されているDT SWISSハブ。
ミドルクラスの新製品ハブ350S魅力とは、上位モデル240Sと変わらないDT SWISSならではの精度と耐久性に、高いコストパフォーマンスを兼ね備えることです。240Sハブの前後セット比較すると、350Sは前後セットで約6 割近くもお求め安い価格になっており、ハンドビルドホイールの選択肢を広げてくれるハブになるでしょう。

350S ロードハブ フロント
エンド幅:100mm(フロント用)
ホール数:32H
重量:149g
■税込定価:\5,754-

350S ロードハブ リア
エンド幅:130mm
対応カセット:カンパニョーロ9/10/11S、シマノ8/9/10S
ホール数:32H
重量:252g(カンパ)
■税込定価:\19,660-

※前後ともRWSホィールスキュワー、クイックレバーは付属しておりません。

無事終了しました。

2013/06/26 16:52 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

帰ってきました。

営業再開しております。
IMG_1498.jpg
IMG_1499.jpg
日本の鉄道ものすごさ体感できました。

朝一番新幹線に乗って、昼ご飯を新幹線で食べ、帰ることが出来ました。

さらに楕円になった

2013/06/26 04:44 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

2013/06/26はCATEYE、ライトウェイプロダクツの展示講習会のため臨時休業です。
DSC_2267.jpg
コノQ-RINGSは、ノーマルのQ-RINGSでワンシーズン、もしくはそれに匹敵するような走行距離を走られた方で、よりビッグなパワー、もしくは、短時間でビックなパワーを求めるライダーテストして貰いたい製品です。

最近、依頼が増えております。

2013/06/25 12:30 ジャンル: Category:手組ホイール
TB(0) | CM(0) Edit

明日は、展示会講習会のため臨時休業です。
IMG_1493.jpg
古いスポークの組み替えや、超軽量パーツの組み合わせの組み立て依頼が多数。

正直、こんなに大変だったかと思うぐらい大変。

手組ホイールは、リムメーカーの思惑通りに組み立てられなかったりしてメーカーの評判を落とすなど、いろいろな理由から、あえて輸送コストが掛かる完組した様な物。

もしも、メーカーの思惑通りに世界中の自転車屋がきちんと組み立てできていたならば、時代はまだ変わっていなかったもしれません。

もうすぐ!

2013/06/23 23:14 ジャンル: Category:GARMIN
TB(0) | CM(0) Edit

日本語版発売まで


WH-6800入荷!

2013/06/22 12:14 ジャンル: Category:株式会社シマノ
TB(0) | CM(0) Edit

チューブレス対応のホイールが増えましたね!
DSC_2252.jpg
DSC_2243_20130622120900.jpg
DSC_2249.jpg
DSC_2255.jpg
DSC_2246_20130622120901.jpg
DSC_2258.jpg

VITESSE Miss TRI k:ium

2013/06/22 12:05 ジャンル: Category:fizi:k
TB(0) | CM(0) Edit

VITESSE トライアスロン<レール>K:ium <シェル>ナイロン カーボン レインフォース(補強) ウイングフレックス  <ICS>○  <トップカバー>ブラック マイクロテックス  <重量>269g(メーカー発表値)

DSC_2234.jpg
DSC_2237_20130622112848.jpg
DSC_2240.jpg

世界限定1,000個!!"ARIONE R3 Italian Tricolore"

2013/06/22 11:08 ジャンル: Category:fizi:k
TB(0) | CM(0) Edit

2013シーズン最初のグランツール「ジロ・デ・イタリア」が5月のイタリアを舞台にいよいよ開幕。
イタリア・ヴェネト州ポッツォレオーネに本社を置くfi'zi:kはこの「ジロ・デ・イタリア」開催を祝って、 イタリアの三色旗を大胆にあしらった「ARIONE R3 イタリアン・トリコローレ」を世界限定1,000個でリリースします。

ARIONE R3の一番の特徴といえば、「グラスファイバーコンポジット」製のシェル。従来からあるARIONE CXの『カーボン強化ナイロンシェル』よりも、R3の、『グラスファイバー・サーモプラスチックコンポジットシェル』のほうが同じレベルの剛性、耐久性を 出すのに少ない材料でできる分、シェル自体は大幅に軽量化を果たしている。さらにその分をいたずらにサドル の軽量化につなげるのではなく、パッド量を増量することで快適 な乗り心地を実現。それでも 205g(ARIONE CX)から185g(ARIONE R3)へと20gの軽量化をしっかりと果たしているところに、フィジークの技術開発力の高さをうかがい知ることができる最新モデルです。

ARIONE R3はスパインコンセプト:スネークに分類されるサイクリストにお勧めするフィジークの最新モデルです。新型の「ファイバーグラス・サーモプラスチック コンポジット ウィングフレックス」シェルは、サドルに求められる強度と軽量さ、快適性のすべてを満たす理想的なサドル・シェルです。
DSC_2228_20130622110454.jpg
DSC_2225.jpg
DSC_2222.jpg
DSC_2231_20130622110456.jpg

PENNAROLA RC-4 6800アルテ限定車入荷!

2013/06/22 11:00 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

当店入荷車はカラーまで限定です。
DSC_2210.jpg
サイズはXSのみ
DSC_2213.jpg
ダウンチューブのマークが見えるようにハンドル曲げて撮影。
DSC_2216.jpg
バックスタイル
DSC_2219.jpg

開店時間は通常通り12時ジャストです!

2013/06/21 09:19 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1401.jpg
帰国後、朝一から当然バタバタ。
開店ギリギリまで、わからないけど、たぶん間に合うと思う。
長期休業の、当店。
ご迷惑おかけしていたのは、事実ですが、対応キャパ超えるのも確実。
時間に余裕を。
いつも通り作業は、完全予約です。
ご理解いただきますようお願いいたします。

明日から店長無事帰国セール開催します。

2013/06/20 17:04 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

DSC00289.jpg
今回のセールは、およびがかかったブランドだけでは無く、総てのイタリアブランドが対象となります。
さらにクレストヨンドの、施工相談も、通常応じておりますが、今回は?
本格的なシーズン、よろしくお願いします。

イタリア

2013/06/20 00:14 ジャンル: Category:Wilier Triestina
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1404.jpg
IMG_1403.jpg

IMG_1410.jpg
IMG_1412.jpg
IMG_1411.jpg
IMG_1398.jpg
IMG_1397.jpg
IMG_1400.jpg
IMG_1399.jpg
DSC00265.jpg
DSC00266.jpg
DSC00264.jpg
IMG_1408.jpg
IMG_1409.jpg
IMG_1405.jpg
IMG_1406.jpg

無事、イタリアより帰国しました。

2013/06/18 02:56 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、無事きのうの夕方到着しました。

本日は2014MAVICテクニカルセミナーとなり休業が続きますが、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

なお、あさって水曜日もカンパニョロ2014テクニカルセミナーのため休業です。

その後には盛岡入りいたしますが、木曜日は定休日ですのでしっかり休み、その後の業務に備えたいと思っております。

撮影した画像は、後日アップさせていただきます。

FBで友達になっている方とは既に数枚確認していただいておりますが、公開できる画像とできない画像ありますのでご理解ご了承いただきますようお願い致します。

本日は開店しました。

2013/06/10 11:10 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

コーヒーも出来ました。
CIMG1801.jpg

当店はサイクルミノルです。

2013/06/10 08:04 ジャンル: Category:jag
TB(0) | CM(4) Edit

何考えているの?

新聞社ですよ!

全くもって適当!

むかつかない人居ますか?
CCF20130610_00000.jpg

チューブレスタイヤ!

2013/06/09 23:11 ジャンル: Category:SCHWALBE
TB(0) | CM(0) Edit

色々と問題があるとか言われておりますが、ほとんどの問題はエアー漏れと聞きます。
IMG_1271.jpg
しかしながら、プロがやってもエアー漏れするとか、何時間もやってもビードが上がらないとか?
IMG_1272.jpg
いろいろ聞きます。

当店では周知の通りそのようなことが?限りなくないようにテストをしております。

チューブレスは非常にデリケートだとか、色々言われておりますが、問題あるのでしょうか?

私の作業で?

手抜きすると?

結局、手抜きしようとしたり焦ったり色々と問題が起こるようです。

新規参入メーカーのこちらは、取り付け等では問題ありませんね。

本日のデーター

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ