fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

あの忌々しい場所に戻りました。

2010/07/31 22:29 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

此処が事故現場です。
100731_0838~01
私の自転車は当日、画像の先から向かってきました。

加害者の車は画像の左手から。

そして。。。。。

今期最終入荷?

2010/07/31 18:49 ジャンル: Category:CARRERA
TB(0) | CM(0) Edit

DSCN0503.jpg
ママヤマ

2011 hattori展示会

2010/07/28 21:52 ジャンル: Category:HATTORI
TB(0) | CM(0) Edit

DSCN0439.jpg

画像は下記のアドレス。

hattori2011

カンパニョロ KHAMSIN BLK WO F/R UD2011 第一便入荷

2010/07/27 17:17 ジャンル: Category:カンパニョロ
TB(0) | CM(0) Edit

KHAMSIN BLK WO F/R UD
DSC_3213_20100727171546.jpg
DSC_3220.jpg
DSC_3222_20100727171545.jpg
DSC_3227.jpg
・前後ペア重量:1873g ・フリーボディのタイプ:カンパ
22,500円

FURCRUM 2011第一便レーシング7入荷

2010/07/27 17:11 ジャンル: Category:FULCRUM
TB(0) | CM(0) Edit

DSC_3231.jpg
DSC_3238.jpg
DSC_3241.jpg
DSC_3233.jpg
リムの外周にわたる摩耗インジケーターを無くすことで肉厚を薄くし、1ヶ所だけにパンチを施すことにより軽量化を実現。リアハブの右フランジがオーバーサイズになるが前後で81gの軽くなりました。
・重量:1849g ・材質:アルミ ・リムのタイプ:クリンチャー ・スポーク本数:フロント20本、リア24本 ・スポーキング:フロント/ラジアル、リア/2:1 ・フリーボディのタイプ:シマノボディ(9/10S)
25,000円

RUDYのレンズ交換。

2010/07/26 16:25 ジャンル: Category:ルディプロジェクト
TB(0) | CM(0) Edit

戻ってきました。
DSC_3200_20100726161323.jpg
走って見ないと解りませんが、好調です。

MAVIC クリート位置

2010/07/26 16:05 ジャンル: Category:MAVIC
TB(0) | CM(0) Edit

同じペダル、同じシューズであればだいたい同じ場所に取り付けることが可能です。
DSC_3206_20100726153153.jpg

POWER CRANKS入荷

2010/07/26 15:27 ジャンル: Category:POWER CRANKS
TB(0) | CM(0) Edit

取り扱い開始しております。
DSC_3197.jpg
注文販売のみ。

どうしてもカラーが気に入らないと言うことで

2010/07/25 15:16 ジャンル: Category:CEEPO
TB(0) | CM(0) Edit

このフレームをカスタムペイントしました。
DSC_1804.jpg
この様な相談にも対応しますが、ロゴまでおこしますので、ビックリするぐらい高価です。

MAVIC 2011 先行KSYRIUM SR入荷

2010/07/25 14:55 ジャンル: Category:MAVIC
TB(0) | CM(0) Edit

まさに良いとこ取りのこのホイール?
DSC_3171.jpg
ロードレース等の、集団レースではR-SYSのカーボンスポーク優位性は解っていても、なかなか折れるのが心配で手を出せなかった!
DSC_3174.jpg
フロントハブはカーボンボディにホワイトフランジ
DSC_3176.jpg
スポークは1本だけキシリウムマーク。
DSC_3158.jpg
リアホイールもホワイトボディで格好いい!
DSC_3164_20100725143201.jpg
勿論左右マルスポークになりましたが、左はR-SYSのカーボンスポーク!
DSC_3167_20100725143255.jpg
税抜き135,000円

仕事用RUDYヘリウムのレンズ交換に出しました。

2010/07/24 14:01 ジャンル: Category:ルディプロジェクト
TB(0) | CM(0) Edit

長井の金栄堂さんへ。

チームの大志田夫婦をサポートして頂けると言うことで、挨拶がてら相談に行ってそのままお願いしました。

DSC_3142.jpg
できあがりが楽しみでした。

その間はプライベート用の白いメガネ。

元々視界が狭いのですが、何とか使っていました。

しかしながらこのところの猛暑で、ズレまくって大変でした。

フレームの違いだけだと思っていました。

レンズの違いにより見え方がこんなに違うとは”思っても居ませんでした。

古いレンズも戻してくれました。
DSC_3148.jpg
戻ってきて早速使ってみると。

視界良好です。

メガネクリーニングキット、メガネケースの中にはメガネふき、が入って居ました。

最近、また売れてきました。

2010/07/23 13:25 ジャンル: Category:ゼータトレーディング
TB(0) | CM(0) Edit

DSC_3137_20100723132224.jpg
走ると不満が出てきますね。

正しく変速出来ない方や、足の裏の違和感がある方に好評です。

少量、再入荷しました。

SEVルーパーMピンク

2010/07/23 13:16 ジャンル: Category:sev
TB(0) | CM(0) Edit

追加になりました。
DSC_3132.jpg

2011 カンパニョーロ講習会

2010/07/21 23:17 ジャンル: Category:カンパニョロ
TB(0) | CM(0) Edit

カラーブラケットや、カラーワイヤーまでオプションで販売されます。

RED/WHの2色のみです。
DSCN0411.jpg
DSCN0418.jpg

SEV スポーツに来訪しました。

2010/07/21 22:52 ジャンル: Category:sev
TB(0) | CM(0) Edit

スポンサーであり取引先でもあるSEVスポーツに来訪しました。

交通事故にあった時には大変心配を掛けてしましました。

画像の方が、社長の土門さん。

スコットCR-1のオーナーでもあります。
IMG_0484.jpg
私が頼んだえびカレー
IMG_0483.jpg
社長が頼んだなすカレー
IMG_0482.jpg
美味しく頂きました。

Garmin Edge 500使用のお客様より!

2010/07/20 15:52 ジャンル: Category:サイクルコンピューター
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_0481.jpg
今日、松尾・八幡平ICから安比高原スキー場まで登ってから降りて、次に八幡平アスピーテ・ラインの頂上まで登ってきました。安比高原からの下り坂で「斜度6%スピード出し過ぎ注意」の標識の地点を通過するときのGarmin Edge 500の斜度の表示が-6%と正確に斜度が計測されていました(^O^)/これはイイですねぇ(^O^)/Garmin Edge 500は表示画面が3種類もあり、しかも各々の画面に表示させるデータを自分好みにカスタマイズできるのが便利だし、3画面の切り替えスクロールは素早いしで気に入ってたんですけど、斜度計測が正確だって実証されてもっと気に入りました。走り終わったらGarminのウェブ・サイトにログインしてGarmin connectにEdge500を接続すると種々のGPSデータが見れるし(^O^)/いやー斜度の計測が正確だって分かったのでこれからの峠ライドが楽しみです。Garmin Edge 500、これ購入して良かったです(^O^)/TIME iClicに引き続き満足度の高い機材ですよo(^▽^)o
>ちなみに、八幡平アスピーテ・ラインは斜度5~14%でした(>人<;)DSC_3036_20100720155018.jpg
DSC_3034_20100720155017.jpg


本日の入荷品!

2010/07/17 17:03 ジャンル: Category:自転車
TB(0) | CM(0) Edit

2010giro
DSCN0392_20100717135600.jpg

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ