fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

メンテナンスの重要性?

2006/11/24 12:05 ジャンル: Category:未分類
TB(0) | CM(0) Edit

736bedfa.jpgスティールフレームの中に入っていたピラーです。
1時間かかってやっと抜けました。
抜けたから良いけど、抜けないときは大変です。
何度もsp抜けない自転車が来ました。
アルミフレームにアルミsp最強コンビです!
ピラーを切って、立て割り入れます。
地道な作業です。
手も怪我します。
一週間かかった事があります。
毎日毎日ワコーズのラスペネを使って錆を出します。
信じられないぐらいの量が出てきます。
それでも回ってくれません。
最後は縦割りしかないです。
マウンテンバイクブームの時に、一般の自転車店で購入した自転車が、グリースも塗らないで組み付けます。
その上雨ざらしです。
屋根のない自転車が雨ざらしです。
その横には、屋根のある車が車庫の中です。
知り合いの外人が、日本にいたときに言いました。
日本の人は雨降りに自転車とかバイク乗るのか?
乗らないよ!
日本の人は、雨降ったら車乗らないのか?
乗るよ!
おかしーでしょ!
雨降りに乗らないの外に出して、雨降りに乗るの車庫にしまう?
みんな大金持ちなのか?
違うよ。
おかしーよ!

SEV

2006/11/18 10:04 ジャンル: Category:未分類
TB(0) | CM(0) Edit

82d4db20.jpgアスリート懇親会の現場に持ってきていました、杉山愛選手のインソールです。
左足の方が調子が悪いらしく、左にだけ貼っています。
杉山選手の話では調子の悪い方に貼って、動きを良くするそうです。
今では左足のインソールに貼らないと違和感があり、動きも悪い様な気になるそうです。
アスリートHPベルトも、普段から使うのではなく困ったときに使うようです。
普段から使っているとそれ以上に調子が悪くなったときに何も手段が無くなるからのようです。

SEVアスリート懇親会

2006/11/17 00:10 ジャンル: Category:未分類
TB(0) | CM(0) Edit

a94af2bf.jpgSEVアスリート懇親会に行ってきました。
杉山 愛選手をはじめ、スキーチームのマッシュ二人、日頃テレビでしか見られないアスリートを、間近で見ることが出来ました。
本当に充実した一日でした。
杉山選手が、トレーニングや試合の疲れをSEVのフレア(通称SEV棒)で回復していることや、ヒマがあると自宅やホテルでSEV棒でマッサージしている事が聞けました。
その他に、SEVのお風呂で半身浴をいつもと同じようにしていると、汗の書き方が違うとか、妹さんとSE風呂と命名していることなども聞けました。

BBTAP&フェイスカット

2006/11/14 20:46 ジャンル: Category:未分類
TB(0) | CM(0) Edit

de5ff3e8.jpgBBTAP&フェイスカットしたらこんなに要らない部分が出ました。
タップはきちんと立てないと音なりの原因になります。
勿論緩むこともあります。
フェイスをカットしていなければ同じ様な現象!
更にベアリングの角度が合っていない事が多数あり!
先日、一般のお客さんがマウンテンバイクルック車で来店しました。
音なりがするので見てくれと言うことでしたが、新車でしたので保証期間なんだから買ったところで見て貰えばいいですよ。
と言いましたが、直せなかったらしく当店に来たようです。
フェイスカットと、タップ立ててないことが原因と思い料金を言いましたら、帰りました。
カートリッジBBは簡単ですが、制度を要求されます。

2007年モデルの組み立て

2006/11/11 00:19 ジャンル: Category:未分類
TB(0) | CM(0) Edit

f7bc5885.jpg2007年モデルの組み立てとメンテンナンスにめまぐるしい季節です。
当店大人気のLOOK社の07モデルの組み立て第1号車です。
BBのタップたてが終わった画像です。
新しいカンパのシステムは、非常に制度を要求されるBBですが非常に回転が軽くお奨めです。
ただし、タップたて、フェイスカットしないと性能が発揮されません。

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ