fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

1×13

2021/03/03 23:24 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_6025(3).jpg
楕円で有名なROTOR1×13コンポーネント
IMG_6029(2).jpg
IMG_6027(4).jpg
IMG_6026(4).jpg
変速システムも油圧です。
IMG_6028(3).jpg
IMG_6030(3).jpg
IMG_6032(1).jpg
IMG_6031(2).jpg

1bay13

2020/12/08 09:09 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2205(2).jpg
IMG_2204(4).jpg
IMG_1668(3).jpg
IMG_1667(3).jpg
IMG_1665(1).jpg
IMG_1664(2).jpg
IMG_1663(2).jpg
IMG_1628(3).jpg
何処まで進化すれば止まるのだろうか?
1by13
油圧変速、油圧ディスクブレーキ!

お待たせいたしました。

2019/04/07 18:23 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2369.jpg
ROTOR Q-RING
D/M50/34
IMG_2370.jpg
IMG_2371.jpg
W/BセラミックBB

今回お客様に、初めて作業を感じてもらい、ポンと付いている訳では無いことを実感していただきました!

設計がタイトですと、些細なことで性能が半減することも解っていただけました!

大変お待たせしました。

2019/04/01 17:00 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2237(3).jpg
新型D/M(ダイレクトマウント)
の新型VEGAST
IMG_2234(4).jpg
新型D/M2INPower
IMG_2236(3).jpg
もはやスタンダード!
50/34

別場所(浜松町)での講習会もあったんです!

2019/01/11 22:32 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_8421.jpg
IMG_8422.jpg
IMG_8423(1).jpg
IMG_8430(1).jpg
IMG_8424.jpg
IMG_8425(1).jpg
IMG_8427(1).jpg
IMG_8428(1).jpg

完全にやる気無くする。

2018/03/16 13:14 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_4179(1).jpg
さぁ~完成できると思ったら。
IMG_4180(1).jpg
ネジが無い。

配送が遅いのが1番のネック。

ROTOR~ROTOR

2018/02/21 15:14 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3569(1).jpg
3D+~3D24に変更!
IMG_3570(1).jpg
その理由は意外です!

ROTOR UNO

2017/12/01 00:00 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1485(3).jpg
他社に比べて調整機構が多いです。
IMG_1484(2).jpg
スプロケットに応じてリアディレーラーの角度を変えます。
IMG_1483(1).jpg
こちらは油圧キャリパー用のレバー
IMG_1481(2).jpg
こちらは油圧ディスク用のレバー
IMG_1478(1).jpg
構造が解りやすいようにカバーを外しております。

11月28日(火)ROTOR新製品講習会に行ってきました。

2017/11/30 14:42 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1438(4).jpg
ダイアテック担当だけでは無く
IMG_1453(3).jpg
ROTOR本社からも担当が来てセミナーをしました。
IMG_1466(1).jpg
unoシリーズに掛ける意気込みが感じられます。
IMG_1442(3).jpg
新型のワンピースギヤ版
IMG_1441(3).jpg
軽量、高剛性!
IMG_1452(2).jpg
30㎜シャフトのみ
IMG_1451(3).jpg
ocpポイントを更に細かく
IMG_1450(2).jpg
セッティング出来ます。
IMG_1449(2).jpg
工作精度の高さがうかがえます。
IMG_1446(1).jpg
必要が無い部分は、
IMG_1445(1).jpg
極限まで肉抜きをしております。
IMG_1444(4).jpg
簡単にバラせるので掃除は楽そうです。
IMG_1443(3).jpg
IMG_1454(3).jpg
セパレート仕様もあります。
IMG_1457(3).jpg
IMG_1458(3).jpg
IMG_1456(3).jpg
IMG_1455(3).jpg
IMG_1459(3).jpg
IMG_1461(2).jpg
ハブの製作も開始しています。
IMG_1464(1).jpg
分解した所
IMG_1465(1).jpg
各社パテントがある部分で、苦労するラチェット
IMG_1468(1).jpg
スティールの塊から削り出します。
IMG_1469(3).jpg
軽量化の為にLow3枚はアルミです。
IMG_1470(3).jpg
11段のカセットで爪が引っかかる部分が一つです。
IMG_1471(3).jpg
凄い肉抜きです!

ROTOR 2INPOWER

2016/09/05 14:31 ジャンル: Category:ROTOR
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3017(3).jpg
ROTOR 2INPOWER
ROAD TT
¥188,000+tax
30mm ALUMINIUM AXLE

左右独立したパワー測定可能な
新型パワークランク

クスルシャフト内にセンサーを内蔵した「INPOWER」をベースに 左右独立したパワー計測が可能になった 新型パワークランク「ROTOR 2INPOWER」。
新たにUSB充電式バッテリーやBluetooth規格を搭載した上位モデル。

新デザインのクランクアームに左クランク測定用にアクスルシャフト内に4つ、右側(ドライブサイド)測定用にクランクアーム内に4つのひずみゲージを内蔵。楕円リングでの正確なパワー測定をはじめ、左右のぺダリングバランスやぺダリング効率、ROTOR Q-RINGSのセッティングに役立つOCA やぺダリング1回転のパワー測定が可能なトルク360°など 多彩な測定項目を搭載しています。


●データの表示・保存には、別途ANT+ / Bluetooth SMART規格対応のパワー表示可能メーターが必要です。

●専用ソフトウェアを利用するためにはWINDOWS/MAC PCとUSB ANT+受信トングルが必要です。
IMG_3018(2).jpg

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ