fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

ケーブルの疑問?

2022/06/16 00:00 ジャンル: Category:日泉ケーブル
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_8282(2).jpg
ケーブルカットは、工場でするようなこの様な切断面が理想です!
IMG_8281(3).jpg
しかしながら、殆どの場合、この様な断面が殆どです。
IMG_8280(2).jpg
角度を変えて観る!
IMG_8279(1).jpg
こちらは、シフトケーブル
IMG_8278(2).jpg
やはり専用ツールでカットすると違います!
IMG_8277(2).jpg
理想は油圧ホースの断面!

当店クロスのアウターケーブル交換!

2022/05/15 15:00 ジャンル: Category:日泉ケーブル
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_7613(3).jpg
先ずはブレーキケーブルから。
IMG_7612(2).jpg
ケーブルメーカーだけではなく、カラーも変更。
IMG_7615(3).jpg
ワイヤーがしなやかになったので短くしました。
IMG_7616(3).jpg
アウター短くなった分、インナーが長くなりました。
IMG_7617(3).jpg
適正な長さに変更します。
IMG_7618(3).jpg
フロントも同様に
IMG_7619(3).jpg
完了!
IMG_7614(2).jpg
変更前

輪行する時に、ケーブルに、どうしてもダメージが入る。

2021/07/19 13:03 ジャンル: Category:日泉ケーブル
TB(0) | CM(0) Edit

と、相談を受けました。
IMG_0115(3).jpg
最初は意味が、解らなかったビニールテープ。
IMG_0116(3).jpg
アウターエンドキャップをテープで巻いて凌いでいた。
IMG_0120(3).jpg
どうしてもRDアウターはムリな力が掛かりやすい。
IMG_0117(3).jpg
輪行中に擦れたと思われるシフトアウター部分。
IMG_0118(3).jpg
輪行中にムリな力が掛かった。
シフトアウター
折れある部分。
IMG_0128(2).jpg
完成画像。
見た目は変わりない。
IMG_0129(2).jpg
此処(RD)のアウターケーブルは同じ長さ!
IMG_0130(4).jpg
最初と全く同じ長さですが、絶妙なライン
IMG_0131(3).jpg
御客様からの要望は、もう一つ!
IMG_0132(4).jpg
輪行する時、フロントバックを外さないので、考慮して欲しい。
この要望に応えられたか?

一見すると解りませんが

2019/08/22 21:43 ジャンル: Category:日泉ケーブル
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_6897.jpg
シフトブレーキケーブルをカラーコーディネイトしました。
IMG_6895.jpg
最近コンポーネントメーカ問わず人気の日泉ケーブルです!

正しくカットしないと、性能が半分以下に低下します!

市販のケーブルカッターでカット?

もってのほかです!

気になる方は、ご相談ください!

大変お待たせしました。

2019/04/12 14:31 ジャンル: Category:日泉ケーブル
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2641.jpg
最近人気のケーブルです!

メンテナンス時期以外でも、交換希望者続出!

GOREケーブルの後釜ですね!

店長マシンのケーブル交換!

2018/09/18 16:12 ジャンル: Category:日泉ケーブル
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_3869(3).jpg
フリクション無しでは一番のGOREケーブルを使用しておりました。
IMG_3870(3).jpg
IMG_3873(3).jpg
IMG_3874(3).jpg
IMG_3875(4).jpg
IMG_3872(3).jpg
色々と違いはありますが、それぞれの長所短所見極めたいと思います。

いろいろな所で頑張っているのですが、なかなか注目されない

2018/07/24 15:26 ジャンル: Category:日泉ケーブル
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2256(1).jpg
高性能ケーブルの入荷です!

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ