fc2ブログ

サイクルミノル12時開店!毎週木曜日は定休日です。

当店ではお客様からの開示希望無い限り、誰が買ったの?何処の人が買ったの等の個人情報に抵触する開示は控えて頂いております。作業に関しても通常、週末は予約及び受け取りのみとさせて頂いております。

vittoria TLR AIRLINER

2022/12/27 08:34 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit


vittoria TLR AIRLINER

チューブレスタイヤは、乗り心地・転がり抵抗・グリップ力などで非常に優位に立ちますが、昨今SEALANTで塞げない穴の場合、現場でのパンク修理が出来ない場合。
悪天候でパンクして修理したくない。
その様な、声が聞こえてきました。
其所で、vittoriaが開発してくれました!
AIRLINERオススメです!


サイクルミノルです。

商品情報を、色々アップしていこうと思います。

28歳で開業した店主も今や50代

ゆるりと行きましょう!

★★チャンネル登録よろしくおねがいします。★★
https://www.youtube.com/channel/UCoBN...

■サイクルミノルのホームページ
http://www.cycle-minoru.com/

■ツイッター
https://twitter.com/cycleminoru

■インスタグラム
https://www.instagram.com/mazikayo007/

■フェイスブック
https://www.facebook.com/cycleminoru

#MAVIC
#shimano
#FINISH LINE
#MUC-OFF
#WAKOS
#cycle-minoru.com
#サイクルミノル
#岩手県盛岡市津志田中央三丁目21-1
#自転車メンテナンス
#mavic
#シマノ
#shimano
#di2
#ミシュラン
#コーティング
#クレストヨンド
#vipros
#gallium
#アワアワ洗車
#メンテナンス
#agilest
#panaracer
#チューブレス
#チューブレスレディ
#defeet
#ソックス 
#cinelli
#fulcram
#カンパニョロ
#campaqnolo
#ekar
#岩手県
#盛岡市
#自転車屋
#グラベルロード
#pirelli
#silvia
#wilier
#wiliertriestina
#wilierbikes
#abus
#GARMIN
#defeet
#日泉ケーブル
#edge1040
#variarct715
#edgesolar1040
#vittoria
#tlr
#airliner
#グラフェン
#プロロゴ
#park
#BBB
#assos
#assosactivewearcleaner

2022年12月12日から12月25日までクリアランスセール中!

2022/12/12 08:16 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

TLRのトラブル第二段です。

リムテープ仕様タイプのトラブルです。
IMG_1465(4).jpg
トラブルとしては、一番多いかもしれません。

パーツクリーナーでも落ちますが、これが本当に綺麗に落としてくれます。

オススメです。
IMG_2468(3).jpg
この時期(11月から3月頃)リムテープを貼る前に、ヒートガンやドライヤーある程度リムを暖めます。

特にCarbonは、暖めすぎないように注意です!
IMG_2467(3).jpg

左右均等になるように、丁寧に貼っていきます。

15センチ程度、貼りながら気泡に注意して貼ります。

次回に続く。

#MAVIC
#shimano
#FINISH LINE
#MUC-OFF
#WAKOS
#cycle-minoru.com
#サイクルミノル
#岩手県盛岡市津志田中央三丁目21-1
#自転車メンテナンス
#mavic
#シマノ
#shimano
#di2
#ミシュラン
#コーティング
#クレストヨンド
#vipros
#gallium
#アワアワ洗車
#メンテナンス
#agilest
#panaracer
#チューブレス
#チューブレスレディ
#defeet
#ソックス 
#cinelli
#fulcram
#カンパニョロ
#campaqnolo
#ekar
#岩手県
#盛岡市
#自転車屋
#グラベルロード
#pirelli
#silvia
#wilier
#wiliertriestina
#wilierbikes
#abus
#GARMIN
#defeet
#日泉ケーブル
#edge1040
#variarct715
#edgesolar1040
#vittoria
#グラフェン
#プロロゴ
#park
#BBB
#assos
#assosactivewearcleaner

ランフラット?の時代到来?

2022/10/01 08:29 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1153(3).jpg
専用バルブと、ライナーがセットです!
IMG_1162(1).jpg
ロードは、輪になっていますが、グラベルはサイズに応じてカットが必要!
IMG_1161(1).jpg
専用のタイラップで停めます。
IMG_1163(1).jpg
装着は、クリンチャーでも同じですが、ビードをきっちり落として装着します。
IMG_1164(2).jpg
専用バルブは、横からもエアーが出てきます。
IMG_1160(3).jpg
IMG_1159(2).jpg
IMG_1157(2).jpg
通常のバルブは、サイドには穴がありません。
IMG_1156(2).jpg
出口は1カ所です。
IMG_1155(3).jpg
真横にも穴が開いています。
IMG_1154(3).jpg
SEALANTとエアーの抜けが確実に違いました。

TLRの弱点?

2022/08/17 10:45 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_9762(3).jpg
チューブレスレディは、チューブレスに比べても、振動吸収性が良かったり、色々なメリットがあります。

しかしながら、SEALANTの問題が色々言われておりますが、正しく使えば最強の武器になります!

VITTORIAの新しいSEALANTも、其所を少し改善した物になります。

通常、一度SEALANTを入れてしまうとなかなか再利用は出来ません。

VITTORIAの新しいSEALANTは、3日程度なら、上手に抜けば再利用できます。

自転車のトラブルの中で、一番多いのが、ホイール関係です。

今回SEALANT抜いた理由は、タイヤの不良?が疑われたので、前後入れ替えます。

これがチューブレス、クリンチャーなら問題は有りませんが、TLRだと簡単にはいかない!

一応は入れ替えないと解らない事もあるので入れ替えてみます。

実は昭和のオヤジライダー・メンテナンスは、チューブラーが一番楽だと思っています。

その所為も有ってか、チューブラータイヤが、レースの場面か、一部の愛好者以外ほぼ無くなりつつあります。

時代に流れは、快適・安全に進んでいるように思えます。

昨日装着したvittoria corsa NEXT TLRで走りました!

2022/08/09 13:27 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit


ちょこっと、タイヤ交換したので、朝ラー食べに私なりに大回りしました。
IMG_9507(2).jpg
途中・岳ちゃんマンのお店で勝手に休憩。

新型タイヤ自慢に来たのに・あ~夏休み
IMG_9508(2).jpg
グルッと回って朝ご飯!
IMG_9509(2).jpg
ワンコイン
IMG_9510(2).jpg
ライドの後(サイクルミノルまでは、まだ少し距離があります。)

IMG_9506(1).jpg

さて本題!
新型コルサは、追加グレード
今度のコンパウンドは、
①グラフェン+シリカコンパウンド
究極のコンパウンド素材の新しいコンビネーション
これ、走って直ぐにえぇ~って感じでした。
何がって、今までの殆どのレースグレードタイヤなら、新品で走り始める時に、小石とかを拾うんです。
それが全くなかった!
②プロテクションベルト
トレッド表面下に高い密度レイヤー
これは、正直まだ解りません。
③ナイロンケーシング
センタートレッドの下に3層のナイロンレイヤー
正直コットンケーシングは、しなやかで高級タイヤこそコットンケーシングだと思っていた昭和のオヤジ!
④ビードシールド
強化用の保護シールド
これは、新技術タイヤの装着の時に威力を発揮をするのか?
SEALANTの収まりに発揮しているのか?
現時点では、正直解らないです。
⑤ハイテクビード
チューブレスとチューブタイヤ構造の両方あり
⑤ケーシング:Nylon 100TPI x 3
⑥コンパウンド:2C - Graphene + Silica
2Cはコンパウンドが2種類で構成されています。
個人的総評
装着のしやすさは、正直コットンよりも楽です。
走行
体重的にいつも空気圧は8barですが、今日は7bar
しかしながら、スタートから転がりまくっています。
値上がりラッシュのこの時期に、嬉しい価格帯です。
#vittoria
#corsa
#corsanext
#VittoriaCorsaNext
#PoweredByGraphene
#TheRideAhead

corsa N.EXT 入荷!

2022/08/08 14:03 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_0599(2).jpg
今回の入荷は、このラインナップ

TLRのみです!
IMG_0600(1).jpg
新しいロゴ?

WEBに飛べるQRコードが付いています!
IMG_0601(4).jpg
反対側は、メーカーロゴのみ
IMG_0602(3).jpg
トレッド何カ所に、インジケーターがあります。
IMG_0603(3).jpg
トレッドパターンは、corsaシリーズ同じです
IMG_0604(3).jpg
走行テストは、後日!
IMG_0605(3).jpg
SEALANTは新しくなった方を採用!
IMG_0606(1).jpg
凄く良い感じです。

今でも手間が掛かるタイヤです!

2020/02/02 17:41 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2823(2).jpg
しかしながら最高のパフォーマンス!
IMG_2824(1).jpg
バルブエクステンダー装着した後にエアー抜けチェックします。
IMG_2825(3).jpg
リムセメントの下地を作ります!
IMG_2826(3).jpg
しっかりと乾燥させます。
IMG_2827(3).jpg
勿論ホイール側も施工します。

昨日のテスト!

2019/12/20 23:03 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1452(1).jpg
IMG_1453(2).jpg
IMG_1454(2).jpg
#vittoriaisvictory #powerdbygraphene #vittoriaterrenodry
#テスト
非常に寒かった。
タイヤ温度は当然上がらない。
アスファルトの走りは、すこぶる良好。
36cから31cは、いきなり細く見えた。
グラベルセクションに入り、気温が低すぎところどころ凍ってる。
前に走った場所選んで走る。
細くても埋まるような感じはない。
オフロードで、グリップ落ちると思われるトレッドパターンだが、そんな心配無用だった。

色々とテストを繰り返しております。

2019/12/18 17:21 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_1402(2).jpg
当店試乗車には33cDry用を装着!
IMG_1393(2).jpg
王様からグラベルロード専用タイヤ発売!
IMG_1394(1).jpg
Dry33c
IMG_1395(2).jpg
Dry31c
IMG_1396(1).jpg
MIX33c
IMG_1400(2).jpg
サイドのグレーがバッチリマッチ!

大変お待たせしました。

2019/04/01 16:38 ジャンル: Category:vittoria
TB(0) | CM(0) Edit

IMG_2243(3).jpg
当店では、これぐらいしか取れないです!
予約戴いているお客様!
順次連絡差し上げます。
これでもコルサ25/23、ルビノ25/23、ザフィーロ28/25/23は、入荷しております。
IMG_2242(4).jpg
当たり前ですが、毎回ピンホールチェックです!

プロフィール

madmax55555

Author:madmax55555
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ
カテゴリ